基礎知識 ブログトップ
- | 次の5件

エッセンシャルオイルについて [基礎知識]

前回までに紹介したエッセンシャルオイルについて触れていこうと思います。

エッセンシャルオイルというのはアロマテラピーをする上で欠かすことができないものです。

その効果・効能によって様々な香りや種類があるので、自分のその日の状態や用途に合わせて選んでみましょう。

エッセンシャルオイルは、有効成分を高濃度に含有しているものなので様々な効果・効力を発揮してくれるものです。

アロマテラピーはこのオイルを使用して自然から得た力を身体の内部に取り入れることを目的とし、リラクゼーション効果や病気の改善を促してくれる自然療法なのです。

この治療法には、副作用がないので安心して取り入れていくことができます。

エッセンシャルオイルの直接的な使用方法としては、香りを嗅いだり、お風呂に入れたり、マッサージする時に使用したりなどといったものがあります。

一番簡単にエッセンシャルオイルを楽しむ方法としては、ハンカチやティッシュに一滴垂らして、その香りを嗅ぐという方法です。

また、その他の具体的な使用例としては、

・自分のオリジナル香水やコロンなどを作る
・様々なオリジナル化粧品を作る
・自分が好きな香りのアロマキャンドルを作る
・自分が好きな香りのする石鹸を作る

といったものにまで応用することができます。

また、この他にもエッセンシャルオイルの使用法方は様々あるので、今後紹介していこう思います。

精油がもたらす作用~その2~ [基礎知識]

前回に紹介した精油がもたらす作用の続きを紹介しようと思います。

・抗菌作用、殺菌作用など

植物というのは動物と違って、移動するということができません。
そのため、周辺の環境を整備するとともに、自分自身で身を守っていかなければなりません。
そこで、自分自身の身を守るために、抗菌物質を出す力を持ち合わせているのです。

そのような力を持った植物からできている精油には、

「抗菌作用」・・・細菌の増殖を抑制
「殺菌作用」・・・菌を殺す
「抗ウイルス作用」・・・ウイルスの増殖を抑制
「抗真菌作用」・・・真菌(カビ)の増殖を抑制
「殺虫・虫除け作用」・・・虫を殺したり除ける

といった素晴らしい効果があるのです。

・生体リズムの調節作用
生体リズムというのは、自律神経のバランスのことです。
例えば、ラベンダーのオイルを時差ぼけ防止に活用する、また、眠れない時などにラベンダーの香りを嗅ぐことで、睡眠を促してくれる。
といったようなことが精油には含まれております。

これらのように、精油には、人が本来持ち合わせている生体リズムを調整しくれる機能もあるのです。

ストレスの多い現代社会では、仕事が忙しく、生活のリズムが乱れている時に、自律神経のバランスは乱れることが多いのです。

元々、人には自然治癒力といったものが備わっていて、リラックス状態になっていると、自律神経のバランスも維持され、自然治癒力も高まるのです。

このような、植物の力を持ったアロマテラピーを利用することで、心身ともにリラックスさせ、正常な生活リズムを取り戻していきましょう。

精油がもたらす作用~その1~ [基礎知識]

精油というのはエッセンシャルオイルのことで、これは、植物から抽出された香りエキスのことで、揮発性が非常に高い物質です。

この精油の主な原料となっているのは、ハーブといわれる植物です。

アロマテラピーでは、この精油を使用して様々なことに応用して使用していきます。

まず、精油がもたらす作用を紹介しようと思います。

・生理作用
香りというのは、情報の伝達物質であって、精油の香り分子は鼻から入り、脳下垂体とい場所へと伝達され、自律神経系・免疫系・内分泌系といった各システムに情報送るのです。

例えば、おいしそうな香りを嗅いでいると、急にお腹が減ったりしませんか?

このようなことも、香りが内分泌系という器官に作用している結果なのです。

・心理作用
これは、香り分子が大脳辺縁系へと伝達されることで作用します。

大脳辺縁系とは、別名「嗅脳」とも呼ばれていて、匂いを嗅ぐための脳といわれ、主に感情をつかさどっている器官ともいわれているのです。

ストレスを感じてしまうと、大脳辺縁系が抑えられるのです。

この習慣を基に、たとえばラベンダーなどといったリラックス効果のある香り分子を嗅ぐことで、大脳辺縁系に伝達された時に、気分を良くしてくれるのです。

これは、ストレスを感じた時の感情をつかさどる部分ということは、逆にそのストレスを解消するのに上手く利用すれば良い作用が働くということなのです。

また、香りというのは、私たちに色々なイメージを涌き起こさせてくれます。

不思議なことに、このような香りがもたらすイメージというのは多くの人に共通するので、それを利用して自分の体のことを考えてみましょう。
- | 次の5件 基礎知識 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。